41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

本人自身登校傾向であり、それに加え、弟や妹ができたことにより母親の代わりに夜中ミルクをやったり、おむつを替えたり、その子たちが泣いていたらあやすなどのお世話をしていた小学生。親の事情でいつも家事をしたり、小学生や小さい弟や妹の面倒を見たりして学校を休みがちになったり、部活動にはほとんど参加できなかった中学生。

中津市議会 2021-12-08 12月08日-04号

家族によっては、本人自身医療機関相談機関へ行ってくれさえすれば、あとは専門家に任せればよいと考えていたり、家族相談へ来るのは、本人が自ら相談へ訪れるためのつなぎだと思っていることもあります。ですから、相談を続けていても、ひきこもりの問題が変化しないと、相談に来ても意味がなかったと思って、やがて、来所を中断してしまう場合も珍しくないと思います。

宇佐市議会 2021-12-08 2021年12月08日 令和3年第7回定例会(第3号) 本文

非常にお手伝いとかの教育等難しい、そして本人自身がそういった自覚がないとか、相談しづらいとか、非常にデリケートな問題でありますけど、これは本当にその子供に、今現在に関しても、これからのその子供にかかる影響に関してもですね、深い重い課題であります。早急に解決課題に向けて、取り組んでいかなければならない問題だなというふうに思っております。

臼杵市議会 2021-09-14 09月14日-02号

というところがあります、そこの考え、日本でいったら厚生労働省の考え、そこでまた感染症専門家の意見、そういうものの最大公約数として出てきたものを我々はしっかり受け止めて、それのメリット、デメリットを、市民の皆さんの接種券を入れるときに入れて、判断してくださいねという形でやっているわけでありまして、決して我々があおるというふうな形じゃなくて、できるだけ多くの人が自主的に打っていただくことが、全体として、本人自身

大分市議会 2020-12-10 令和 2年文教常任委員会(12月10日)

そうした職員に対しましては、学校教育課から校長を通じ、個別に、まずどういう状況なのかということをよく聞いた上で、本人自身仕事進め方改善の必要があるのか、それともそもそもその職員に対する仕事量分担過多になっていたりだとか、一時的に多くなっているのかといったところも見極めながら指導を重ねているところでございます。 ○安東委員長   そのほかありませんか。  

大分市議会 2020-12-10 令和 2年文教常任委員会(12月10日)

そうした職員に対しましては、学校教育課から校長を通じ、個別に、まずどういう状況なのかということをよく聞いた上で、本人自身仕事進め方改善の必要があるのか、それともそもそもその職員に対する仕事量分担過多になっていたりだとか、一時的に多くなっているのかといったところも見極めながら指導を重ねているところでございます。 ○安東委員長   そのほかありませんか。  

別府市議会 2020-12-10 令和 2年第4回定例会(第5号12月10日)

ですから、無症状のまま、本人自身自覚もないまま市中を出歩いて人と接触をすると。そういう方々を早く発見して隔離保護するということしか、この感染を入り口で止めていく、そういう方法はないのではないかというふうに私なんかは思うのですよ。ただ二十何回やったという、そしてこの11月、12月の急拡大の中で開かれた対策本部の会議の中では、そういう方針が採択されたという印象はないですね。  

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

本人自身も障がいを十分に認識できない、そういうことがあります。また障がいは、診察場面入院生活よりも在宅での日常生活、特に社会活動面、職場、学校、買物、役所、銀行等々の手続、交通機関の利用等々で出現しやすいため、医療スタッフ等々には見落とされやすい、こういうふうな特徴があるわけであります。

大分市議会 2019-07-11 令和元年文教常任委員会( 7月11日)

そして、決して4月20日に発生したことが許されると私は思っておりませんが、本人自身は、7月20日の日に行政的な処分罰金刑とそして減給10分の1といった処分を受けたことで一定の責は負えているということになろうかと思っております。 ○今山委員   前科というのは、罰金刑以上だと5年、本籍地名簿が載ります。事実としての前科

大分市議会 2019-07-11 令和元年文教常任委員会( 7月11日)

そして、決して4月20日に発生したことが許されると私は思っておりませんが、本人自身は、7月20日の日に行政的な処分罰金刑とそして減給10分の1といった処分を受けたことで一定の責は負えているということになろうかと思っております。 ○今山委員   前科というのは、罰金刑以上だと5年、本籍地名簿が載ります。事実としての前科

別府市議会 2019-03-15 平成31年第1回定例会(第4号 3月15日)

本人自身が、もうそういうことも仕方ないかなというような生活を送られておりました。先ほど言いましたように、やっぱり人権にかかわる問題としてこうした事態に、特にひとり暮らしの高齢の障がい者がこういう状態に置かれているのではないか、この人1人だけではないのではないかという目で行政は見る必要があるというふうに思います。

臼杵市議会 2016-09-13 09月13日-02号

人工透析になると本人自身も非常に3日間ぐらい拘束されて大変なんですが、1人当たりの医療費が年間500万ぐらいかかりますんで、それを人工透析になる前に、いかに発見して治療して、そこにいかないかということをやってきているんで、人工透析者が少なくなっていると、これは啓発活動とか、医師会を初めとした取り組みの効果が上がっているということだと思います。 

国東市議会 2015-06-11 06月11日-02号

それで、当事者であるゴームリーさん、この論争、当然、知ってると思うんですけれども、本人自身と話をしたことがございますか。そして、ゴームリーさん自身はこの論争に、どう本人は思ってるんでしょうか。分かれば教えてください。 ○議長木田憲治君) 活力創生課長。 ◎活力創生課長森浩昭君) 私はゴームリーさんと会ったことはございません。 以上でございます。 ○議長木田憲治君) 宮永君。

中津市議会 2012-12-12 12月12日-05号

サポーター過失が全くない場合の状況で、活動対象者の方がけがをされた場合、サポーター過失が全然ない場合でけがをした場合は、サポーター活動保険の補償の対象になりませんので、状況により活動場所の施設が加入している保険や御本人自身が加入している保険対象になるかというふうに思われます。以上です。 ○議長武下英二)  村本議員